エアカナダで成田に✈入国までの手順は…
- ASSIST14スタッフレポート
- 2022年1月15日
- 読了時間: 2分
今回のゲスト様は到着後の成田での様子を詳しく教えてくださったので皆様にもご報告いたします!
~出発前~
🎤出国前の準備はPCRテストの証明書を取得しました。出発当日の空港ではチェックはそんなに厳しくありませんでした。

~機内~
🎤機内は混雑はなく、シートも余裕があり隣との距離は取れました。機内でマスクや消毒ジェルも配られました。
~入国後~
🎤到着後まず、PCR検査会場へと進みます。
↓
検査前に2列に並べられたパイプ椅子が100席有り、そこで待機中にその後必要になる書類の確認を、複数の係の人が乗客全員に確認していきます。
↓
PCR唾液検査まで30-40分ほど待ちます。
↓
PCR検査後、必要書類(渡航前のPCR検査証明書など)の確認セクションを通過。
↓
必要アプリのインストール、操作説明、登録メールアドレスの受信確認があります。
↓
その後、検査結果のセクションに移動します。パスポートにPCR検査の検体番号のスッテカーが貼られてます。検査結果セクションにて、最終書類チェック後(隔離場所の住所、移動手段の確認も)、割り振られた座席でアナウンスを待ちます。
↓
自分のPCR検体番号がアナウンスされたら、検査結果ブースへ移動します。検査結果文書で陰性であればそのまま入国審査へ進みます。
↓
入国審査は全く混雑しておらず3分で通過。パスポートとPCRの検査結果など、これまでにもらった書類一式をチェックして終了です。
~ピックアップサービス~
🎤配車時間はフライトの遅れにも柔軟に対応していただきました。
🎤運転手の方は非常に丁寧でよかったです。
~お部屋~
🎤アメニティは必要最低限のものが揃えられていてよかったです。
~Assist14スタッフとのコミュニケーション~
🎤スタッフとのやり取り、返事は非常に速く全く問題はありません。
以上が報告でした!
ご回答いただきありがとうございました✨
降機後の手順は各空港によって異なります。
また、同じ空港でも必要なステップの入れ替えや効率的な流れを作るため今回の内容とは異なることもございますが、ご了承ください。
Assist14スタッフレポートでは様々な国と地域から各国の航空会社を利用してご帰国されているゲストの体験談をご紹介しております!
これから帰国を予定されている方、空港の現状を知りたい方は引き続き最新情報ブログにご注目ください(^^)/
Comments